乾燥炉 機械販売・設備
工業塗装・建築塗装を中心に様々な塗装機械設備をご提案させていただきます。
また、修理・メテナンスにつきましてもお任せください。
乾燥炉
乾燥炉設備には一般的に熱源として「ガス」と「電気」があり、その熱源の風が乾燥炉内に「直接」循環するタイプと「間接」的に温めて循環するタイプに分かれます。弊社では直接熱風型を主に販売していますが、間接熱風型もご相談いただけます。
乾燥炉商品一覧
ガス式熱風乾燥炉
ガス式熱風乾燥炉 CUGシリーズ(直接加熱乾燥)
■ 炉内容量:8.0~27.0m³
■ バーナー容量:209~419MJ
■ 電気質量:1~1×2Kw
■ 1次側ガス配管:25~25A×2
■ 用途:塗装物の乾燥に
高発熱量のLPG(12,000kcal/kg)を熱源としています。(都市ガスはオプション)
◆ 主な機能
熱源 | ガス式 |
---|---|
本体パネル | 内・外板ともに溶融アルミ亜鉛合金メッキ鋼板1mm厚 |
断熱材 | グラスウール50mm厚 |
循環ファン | リミットロードファン、全閉外扇モーター |
設定温度 | 常温+50℃~最大200℃(雰囲気温度) |
ガスの種類 | LPG(オプション:都市ガス) |
バーナー | ガンタイプバーナー |
温度制御方式 | 時間比例制御 |
安全装置 | 温度調節計(高温異常確認付)、ガス圧スィッチ(高・低)、 風圧スイッチ、炎検知器、地震検知器 |
乾燥タイマー | 1~999分任意設定、乾燥終了ブザー付 (断続音) アフターパージ機能付 |
警報ブザー | 異常時警報(連続音) |
異常停止 | 異常確認回路によるガス遮断 |
制御盤 | 制御機器収納形密閉式 |
◆ 安全装置
風圧スイッチ | バーナーの燃焼に必要な空気の量と循環ファンの正常運転を監視し、不完全燃焼、空焚きを防止します。 |
---|---|
プレパージ | 燃焼室に新鮮空気を取り入れるため循環ファン、燃焼ブロワーが30秒間運転した後でなければ種火が着きません。 |
フレームロッド | パイロットの炎を確認した後、バーナーのメインガスバルブが開き点火します。 |
温度調節計 (高温異常付) |
炉内温度が設定値を越えた場合、バーナーの燃焼を自動的に停止します。 |
ガス圧スイッチ | ガスの圧力を絶えず検知し、ガス圧が異常に高くなった場合や異常に低くなった場合、バーナーの燃焼を自動的に停止します。 |
地震検知器 | 震度5度以上の地震が発生した場合、バーナーの燃焼を自動的に停止します。 |
プロテクトリレー | バーナー回路の心臓部にあたるリレーでバーナーの確実な着火制御を行います。 |
電気式熱風乾燥炉
電気式熱風乾燥炉 CUEシリーズ
■ 炉内容量:2.3~8.0m³
■ ヒーター容量:6×3~10×3kW
■ 総電気質量:18.4~30.8Kw
■ 1次側配線 mm²×3線+E:22~38
■ 用途:塗装物の乾燥に
電気式のため、ガス式よりも設置が容易です。
◆ 主な機能
熱源 | 電気式 |
---|---|
本体パネル | 内・外板ともに溶融アルミ亜鉛合金メッキ鋼板1mm厚 |
断熱材 | グラスウール50mm厚 |
循環ファン | CUE-444B:リミットロードファン、 CUE-332B~343B:シロッコファン |
設定温度 | 常温+50℃~最大200℃(雰囲気温度) |
電源 | 3相200V |
ヒーター | フィン付シーズヒーター |
温度制御方式 | 時間比例制御 ON-OFF、(自動、手動切替)×3回路 |
安全装置 | 温度調節計(高温異常確認付)、風圧スイッチ |
乾燥タイマー | 1~999分任意設定・乾燥終了ブザー付(断続音) |
警報ブザー | 異常時警報(連続音) |
異常停止 | 異常確認回路によるヒーター回路遮断 |
制御盤 | 制御機器収納形密閉式 |
◆ 安全装置
風圧スイッチ | 循環ファンの正常運転を監視し、ヒーターの空焚きを防止します。 |
---|---|
温度調節計 (高温異常付) |
炉内温度が設定値を越えた場合、ヒーターへの通電を自動的に停止します。 |